パソコン・インターネット
2021年1月15日 (金)
2019年4月17日 (水)
パソコン & カメラ 更新
今まで使っていたパソコンから異音が聞こえるようになって久しい状態。
2010年4月に購入して頑張ってくれましたが、Windows7の保障も来年までとか?
思い切って更新することにしました。
今まではF社のPCを長年使っていましたが、今回初めてECのNS500/Mにしました。
ネットへの接続等は順調に完了しましたが、いろいろな面で苦労しています。
PCを購入した際に付くポイントを利用して、こんな物まで購入しちゃいました。
現在使っていたカメラ、2012年7月に購入したエントリーモデル。
何万枚と撮影したから?
AFがダメになってしまいました。(レンズ側の問題のようです)
AFがダメでも、花火を撮影するには問題ないのでサブ機で使おうかと思っています。
これから宜しくお願いします。
同じキャノンでも色々違う(当たり前か)
備忘録なので、コメント欄は閉じておきます。
・
| 固定リンク | 0
2018年7月12日 (木)
2017年2月23日 (木)
2017年2月17日 (金)
2017年2月14日 (火)
旧館?見直し & ココログ容量について
2009年3月、ココログでブログを開始しました。
遡ること1年、2008年3月ホームページを作成しました。
しかし、ブログ更新が中心となり、2011年11月の更新が最後になっていました。
2016年3月、ホームページサービスが変更となり容量も大きくなったので、再度更新することにしました。
まず集めていた『御朱印』を県別にまとめることから始めました。
信夫の郷にて(旧館)にあたる、『ふくしまからの旅日記』は-----> こちら
左サイドの『御朱印(福島県内)』『御朱印(福島県外)』をクリックして下さい。
なお、『たび日記』『道の駅』のページも徐々に更新していきますので、長い目?で見て下さい。
ホームページビルダー、久しぶりで???です。
+++++++++++++++++++++++++++++++
ここからは、ココログを利用されている方へのご注意です。
料金プランがフリー・ベーシックの方(無料で利用可能)の最大容量は2Gとなっています。
写真投稿枚数が少ない方は問題ありませんが、私のように写真投稿数が多い場合、写真が容量を圧迫していることは理解していました。
(そのために、有料プランに変更して容量を5Gにしました。それでも、使用容量が増え続けるので調べてみてビックリ!!!)
私のブログでは、投稿する写真のサイズを指定し、クリックすると別ウインドウで画像が表示されるように設定していました。
この設定だと、ココログが勝手?にサムネイル画像を作成するので、一枚の写真に対して2枚分の写真が保存されてしまい容量をさらに圧迫しているようです。
下記のココログ(サポート/ヘルプ)を参考に見てください。
http://cocolog.kaiketsu.nifty.com/questions/94282/thread
今さらだと思いましたが、今年1~2月のブログに投稿した写真の設定を変更して、サムネイル画像を削除してみたら、約5M程容量が小さくなりました。
これからは、特別な場合を除きクリックしても画像は拡大しませんのでご了承ください。
ちなみに、私は下記の設定に変更しました。
| 固定リンク | 0
| コメント (6)
| トラックバック (0)
2017年1月14日 (土)
工事無事終了
日本海側では大雪が続いているようで、大変ですね。
こちらは、ときどき雪が降る程度ですが、寒いです。
NTT東日本のフレッツ光マンションタイプ(VDSL方式)から、auひかりマンションギガへの変更工事が無事終了しました。
マンション内のMDFから自宅まで光ケーブルを引き込む工事は、チョッピリ難産だったようですが、これで本当の光?になった感じです。
マンションの場合、勝手にインターネット回線業者を選ぶことはできません。
NTTは大半のマンションで利用できますが、auひかりは利用できない建物も多いようです。
しかも私の住むマンションの場合、NTTのフレッツ光はVDSL方式(建物内は既存の電話回線を利用してADSLより高速な通信を確保する方法)なので、光通信と言ってもそのスピードには限界がありました。
しかし、私が住むマンションで利用できる、auひかりマンションギガは光回線を宅内まで引き込むので、上り下りとも1Gの通信速度で利用できるそうです。
数日後ひかり電話(IP電話)も開通したら、今までの電話回線は不要になります。
今までは自分で準備した無線LANルーターを使っていましたが、auからレンタルされるホームゲートウェイに無線LANルーターが内蔵されているとのことで少しすっきり。
(でもONUが増えたから同じか?)
このルーターにお世話になる機械は・・・
無線 : パソコン2台、スマホ1台、タブレット1台、Wii1台、プリンター1台
有線 : ネットワークHDD1台
多くなったな~
今週は、もう一つ工事が行われました。
18年以上、我が家で唯一のエアコンとして頑張っていた機械、だいぶ調子が悪かったので新しくしました。
▲昔の機械は全面から空気を取り込んでいましたが
▼今の機械は上部から空気を吸うため、上部に5㎝ほど余裕が無いと設置出来ないそうで、スリムタイプしかダメとのことで、機種が制限されてしまいました。
これで、我が家で20年近く使っている家電製品は、電子レンジ・洗濯機だけとなりました。
(これらも、そろそろ更新しないと・・・)
| 固定リンク | 0
| コメント (12)
| トラックバック (0)
2017年1月13日 (金)
ひかり
ネット回線をADLから現在のNTT東日本のフレッツ光マンションタイプ(VDSL方式)に変更して15年近くになるのでは?
私が住むマンションに数年前、auひかりマンションギガが導入されていたのは知っていましたが、そのまま使い続けていました。
今回相方の携帯をスマホに変更した時に、自宅をauひかりに変更すると色々割引があるようなので、今回変更しました。(プロバーダーは@niftyのまま変更無です)
今日、その工事があるので問題なくネット環境が使えるようになるか(設定出来るか?)不安なので、一応時間指定で記事をアップしておきます。
(追記:無事工事終了し、PC・スマホ等の環境設定も特に問題なく終了しました)
なお別館には、地元付近で冬に開催される花火大会のカレンダーを記載しておきました。
▼▼▼別館はこちら▼▼▼
http://fukuozisan.blog.fc2.com/blog-entry-3.html
| 固定リンク | 0
| コメント (9)
| トラックバック (0)
2017年1月 5日 (木)
スマートホン
我が家では2人もガラケー利用していました。
それも東日本大震災直後に無料交換出来るキャンペーンで交換したので5年以上経過。
私の場合、nexus7を2年前に購入(ブログ記事はこちら)したので、スマホの必要性が無いのですが、相方が交換したいようなことを・・・・。
ショップで調べてもらったら、まもなく有効期限を迎えるポイントがあったので、相方のガラケーをスマホに交換しました。
前モデルなので価格が安かったし、全額ポイン利用可能だったので、実質無料?で交換できました。
問題は・・・
相方がスマホの操作を覚えてくれるかなんです
| 固定リンク | 0
| コメント (14)
| トラックバック (0)
2016年12月 8日 (木)
NEWプリンター
今年、我が家へ届いた年賀欠礼はがきの数が多くてビックリ。
年賀状を交換している方の2割近くの喪中はがきが届いています。
私の年代の多くが、両親をみおくる年齢になっているんですかね?
さて、我が家のプリンターが活躍するのは、年賀状。
今まで使っていたプリンターを購入したのは2007年9月。
この頃、A4用紙は綺麗に印刷できるのですが、L版写真やハガキサイズの用紙に印刷すると綺麗に印刷できなくなってきていたので・・・・
「ポチィ」しちゃいました。
A通販でプリンタとインクをセットで購入すると、2K引きのクーポンを使用したのだけど・・・
配送が別々で、出荷場所も違うって?何でセット割引きにしてるのか理解不能なAmzさん。
今回この機種を選んだのは、メンテナンスボックスが自分で交換できるとのこと。
そこまで使いこなすかは疑問だけどネ?
今まではUSB接続だったけど、これは無線LAN接続で使えるのとのことで設定を始めたけど、最後にエラーが表示されてうまく行きません。
格闘すること3時間・・・自分のPCを諦めて、相方のWindows10でインストールしてみたら簡単に設定完了。
ということは、Win7に由来する問題だと思い調べたらファイアウォールか?
赤枠内をチェックしたら無事設定完了(たぶん?)
疲れた。
年賀状を考えないと
| 固定リンク | 0
| コメント (10)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
その他のカテゴリー
ウェブログ・ココログ関連 ガーデニング グルメ・クッキング ゲーム スポーツ ドライブ パソコン・インターネット ヴォクシー 園芸 外食・029青森県 外食・039岩手県 外食・041仙台市 外食・042仙南エリア 外食・049宮城県その他 外食・059秋田県 外食・062置賜エリア 外食・063庄内エリア 外食・069山形県その他 外食・071福島市 外食・072郡山市 外食・073いわき市 外食・074会津若松市 外食・077福島県中通り 外食・078福島県浜通り 外食・079福島県会津地方 外食・089茨城県 外食・099栃木県 外食・109群馬県 外食・119埼玉県 外食・139東京都 外食・159新潟県 外食・209長野県 外食・249三重県 外食・259滋賀県 外食・269京都府 御朱印 心と体 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日本一周歩こうかい 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 書籍・雑誌 東日本大震災 桜 温泉 花 花火 花見山 道の駅 鉄道 音楽 風景
最近のコメント