« 建国記念の日 | トップページ | 確定申告 »
福島駅東口の駅前にあった中合デパート、建物が壊される2022年2月までの限定でオープンしたのが『街なか交流館』旧中合デパートの2階部分を利用しています。多目的交流スペースの他、企画展も開催されており、今は古関裕而さんのエール展が開催されていました。 長崎の鐘のエピソードの撮影で使用されたセットや 父三郎が購入したレジスター 小道具が色々展示されていました。 古関裕而さんの生家があった場所近くの歩道には、こんなマンホールも見つけました。
2021年2月12日 (金) 18時08分 旅行・地域 | 固定リンク | 6 Tweet
潤三郎さんへ 今回は途中でお休みが入ったから、なんかネ? 昨日の地震は東日本大震災いらいの揺れで度肝を抜かれました。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月14日 (日) 15時59分
この朝ドラも懐かしくなったいね にしても? 古い建物だと、今回の地震も心配でねえけ? デパートよっかも、自宅の周囲かな?
投稿: 潤三郎 | 2021年2月14日 (日) 08時42分
bellさんへ 初めまして、コメントありがとうございます。 今回の朝ドラ「エール」で豊橋との縁を感じました。 これからも宜しくお願いします。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月13日 (土) 16時59分
キハ58さんへ 古関裕而さんのカラーマンホールだけは見たことがあるんですが、このセットは初めてみました。 各地でカラーマンホールを見かけるようになりましたね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月13日 (土) 16時47分
初めまして、bell@豊橋です。 「エール」良かったですね、福島に身近感多々、 マンホール素敵、古関裕而永遠☆
投稿: bell | 2021年2月13日 (土) 08時05分
有効活用されていますね! マンホール蓋、カラフルかつ特長感じます^^ ほんと最近いろいろなデザイン見かけますね。
投稿: キハ58 | 2021年2月12日 (金) 19時59分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
コメント
潤三郎さんへ
今回は途中でお休みが入ったから、なんかネ?
昨日の地震は東日本大震災いらいの揺れで度肝を抜かれました。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月14日 (日) 15時59分
この朝ドラも懐かしくなったいね
にしても?
古い建物だと、今回の地震も心配でねえけ?
デパートよっかも、自宅の周囲かな?
投稿: 潤三郎 | 2021年2月14日 (日) 08時42分
bellさんへ
初めまして、コメントありがとうございます。
今回の朝ドラ「エール」で豊橋との縁を感じました。
これからも宜しくお願いします。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月13日 (土) 16時59分
キハ58さんへ
古関裕而さんのカラーマンホールだけは見たことがあるんですが、このセットは初めてみました。
各地でカラーマンホールを見かけるようになりましたね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月13日 (土) 16時47分
初めまして、bell@豊橋です。
「エール」良かったですね、福島に身近感多々、
マンホール素敵、古関裕而永遠☆
投稿: bell | 2021年2月13日 (土) 08時05分
有効活用されていますね!
マンホール蓋、カラフルかつ特長感じます^^
ほんと最近いろいろなデザイン見かけますね。
投稿: キハ58 | 2021年2月12日 (金) 19時59分