東北本線 臨時快速列車E653系(1)
山形新幹線つばさの記事をアップしている途中ですが、東北本線を特別な列車が走っているので先に紹介させてもらいます。
2月13日に発生した福島県沖地震の影響で東北新幹線の一部区間で運休が続いているため、仙台~那須塩原間に臨時快速列車を運転する旨のアナウンスがJR東日本からありました。
調べたら使用車両は、羽越本線などで特急として使用されている653系とのことで、早起きして撮ってきました。
詳しくは、『信夫の郷にて(花火別館)』をご覧ください。
| 固定リンク | 5
「鉄道」カテゴリの記事
- 桜の庭坂大カーブ & タイヤ交換終了(2021.04.08)
- 快晴の日(2021.03.15)
- 福島駅 新アプローチ線(2021.03.04)
- 山形新幹線(2021.03.02)
- 弥生 3月(2021.03.01)
コメント
あさひさんへ
ご心配いただき、有難うございます。
あさひさんも色々大変だと思いますが、無理しないでください。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月22日 (月) 20時39分
遅くなりました
地震無事で何よりでした
投稿: あさひ | 2021年2月22日 (月) 14時01分
キハ58さんへ
まさか、E653系いなほカラーを福島で見れるとは驚きです。
JR東日本さんも粋なことをしてくれます。
そうですね、土日だけでもイベント列車として走らせてくれないですかね。
投稿: しゅうちゃん | 2021年2月22日 (月) 11時13分
おおっ、撮りにいらしたんですね!
いなはカラーのE653系、いなほ黄金雰囲気が合っています。
東北本線、1日1本でも特急走って欲しいですね。ほんと似合います^^
投稿: キハ58 | 2021年2月21日 (日) 20時44分