ワイパー
車をお持ちの方、天気予報が雪マークの際にワイパーをどうされますか?
私の場合、出来るだけ立てる(上げる)ようにしています。
散歩道沿いのこちらの会社では、全部上がっているので指示が出ているんでしょうね。
ワイパーを立てるメリットは
・ワイパーがフロントガラスに張り付いたまま凍結して動かなくなるのを防ぐ
・凍ったワイパーを無理やり動かして故障させない。
・フロントガラスに積もった雪を取り除きやすくするため
など諸説あります。
逆に、デメリットも言われています。
・屋根などからの落雪で下敷きになった時にワイパーが折れてしまう。
・大雪が降って積雪が凄い場合、除雪のときにワイパーをひっかけて壊してしまう。
そうです。
この辺りは、そこまで雪は積りませんが、氷点下になることは多いので、冬はワイパーを上げる人が多いです。
今日は東京で初雪を観測したようですが、福島市内でも4cmほど積もったみたいです。
| 固定リンク | 8
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 断水解消(2021.02.19)
- 建国記念の日(2021.02.11)
- 確定申告(2021.02.13)
- 信夫三山暁まいり(中止)(2021.02.10)
コメント
hibochanさんへ
こちらでは、ワイパーが凍り付くのを防ぐために立てる人が多いように思います。
冬用ワイパーも販売されているんですが、そこまでは準備していません。
投稿: しゅうちゃん | 2021年1月13日 (水) 15時21分
キハ58さんへ
こちらは、雪が積もるより凍り付く方が大変。
ワイパーを立てる人が多いのですが、これ程揃っているのは珍しいです。
投稿: しゅうちゃん | 2021年1月13日 (水) 15時12分
ワイパーの件テレビで拝見
立ててるようです
東京初雪だそうでしたが茨城小雨でした
投稿: hibochan | 2021年1月13日 (水) 07時12分
大雪の上越市のニュースで、立てたワイパーの整列を観ました。
まつ毛みたいでユーモラスでしたが、大変でしょうね><
投稿: キハ58 | 2021年1月12日 (火) 21時36分