SLばんえつ物語 by 11月1日(喜多方)
猪苗代で四季島を撮影した後は、SLばんえつ物語を撮影するために喜多方方面へ向かいました。
塩川町の「しおかわ大橋」から見える、『飯豊山』が雪を被っていたので、ここで撮影することに。
ここは、会津若松駅へ下っているので余り煙は期待できない場所なんですが、この日はモクモク!?
帰りのSLばんえつ物語を撮影するまで、道の駅喜多の郷でランチ。
紅葉も満喫
SLばんえつ物語号の写真は、『信夫の郷にて(花火別館)』をご覧ください。
| 固定リンク | 0
「鉄道」カテゴリの記事
- 赤岩駅 廃止(2021.01.23)
- 曾根田で鉄分補給(2021.01.21)
- 庭坂の大カーブ by 1月15日(2021.01.16)
- 四季島 by 12月24日(金谷川橋梁)(2021.01.08)
- ハイグレード車両「なごみ」(2020.12.23)
コメント
hibochanさんへ
そうなんです、SLは遠くからでも近づいてくる息遣いが判るのが最高なんですよね。
今回は煙も最高で、ラッキーでした。
投稿: しゅうちゃん | 2020年11月 7日 (土) 15時32分
キハ58さんへ
ありがとうございます。
この日は思った以上に煙を出してくれました。
投稿: しゅうちゃん | 2020年11月 7日 (土) 15時30分
SLの息遣いが聞こえてくるよう
たまらない瞬間でしょう
素晴らしい
投稿: hibochan | 2020年11月 7日 (土) 07時33分
いや~素晴らしい!
4,5枚目などシルエット的なのがたなびく煙とよくあっていますね^^
投稿: キハ58 | 2020年11月 6日 (金) 20時36分