米沢花火プロジェクト
11月最後の記事も花火を投稿できるだけで嬉しいです。
しかも27日は猪苗代、28日は米沢と2日連続での花火観覧。
11月28日、米沢市内の大学生が中心となって花火を打上げました。
新型コロナウイルス感染症の影響で、「米沢上杉まつり」などの祭りやイベントの中止が相次ぐ中、市民を元気づけて地域を盛り上げようと、花火を打上げました。
市民からの募金100万円を目標に協力金を集め実現したようです。
米沢市内に到着した午後4時には雨、打上場所のグランドも水浸しの状況ですが、天気予報ではまもなく雨が上がり、打上予定の午後6時は曇り空の予報。
打上15分前には月も見えてホッとしていたら・・・
打上直前に強風に混ざってポツポツ!!
雨でも花火は上がりますが、強風では上げられず風が弱まるの待って
6分遅れで打上開始
花火打上開始とともに雨(みぞれ)も本格的に(´;ω;`)
約5分の打上げでしたが、打上中風が弱まったのは学生さん達の願いが通じたのかも?
花火の写真等、詳しくは『信夫の郷にて(花火別館)』をご覧ください。
最近のコメント