道の駅巡り(2) & ランチで食うポン2018春(2)
5月21日、南会津道の駅巡りの続きです。
丁度昼時なので、久しぶりに「裁ちそば まる家」さんへ
道の駅尾瀬檜枝岐から尾瀬方面へ、村内を少し進みます。
国道352号より少し高い場所にお店があります。
以前は民宿も併設していたのですが、今は食堂だけの営業になったようです。
私は、天もり定食(1750円)を頂きました。
もちろん蕎麦は「裁ちそば」です。
つなぎを使わない十割そばの生地を折りたたまずに薄く延ばし何枚も重ねて布を裁つように切ることから「裁ちそば」と呼ばれます。
天ぷら(岩魚や山菜野草の天ぷら)に
「はっとう」がつきます。この甘い「はっとう」大好きなんですよ。
『はっとう』は、そば粉ともち米粉を熱湯でこね、のしてひし形に切り、茹でて砂糖・塩で味付けした「じゅうねん(エゴマ)」を絡めたものです。
昔々、米が採れない貧しいこの村で役人にこの食べ物を出した所、「こんな美味しい物を平民が食べることは以っての外・・・」と御法度にしたことが名前の由来と言われているそうです。
今年も山人(やもーど)まつりが開催されているようです。
(詳しくは、尾瀬桧枝岐温泉観光協会HPで)
食後、村をさらに奥へ進み「ミニ尾瀬公園」を眺めて戻ります。
国道352号、新潟方面へはまだ冬季通行止めです。
国道401号と国道352号の分岐点まで戻って、国道352号を日光方面へ向かいます。
この頃、飛行機雲を見かける機会が多いように感じるけど、気のせいなのかな?
途中にある『道の駅 番屋』でスタンプをもらい、残り1ヶ所。
会津鉄道・会津高原尾瀬口駅を過ぎて、国道121号との合流点を右折し宇都宮・日光方面へ向かいます。
栃木県境にある『道の駅 たじま』で全駅制覇です。
それを祝って?アスパラ味のソフトクリームで乾杯??
この会津西街道は、国道121号・国道352号・国道400号が重複している区間なんです。
おにぎり(国道の看板)が3枚並んでいます。
栃木県日光市に入って上三依で国道400号が分岐。
その国道400号で那須塩原温泉方面へ向かいます。
さらに栃木県道30号から国道4号を利用して帰福しました。
福島市付近へ到着したのは午後6時前。
夕飯を食べてから帰宅することにして、国道4号松川バイパスにあるレストラン『絹の里』さんへ
ここは、営業時間ならいつでも、『ランチで食うポン』を利用することが出来ます。
美味しい釜めしでした。
お店を出たら、綺麗な夕焼けになっていました。
道の駅スタンプラリー当たるといいな!
| 固定リンク | 0
「道の駅」カテゴリの記事
- 道の駅巡り(2) & ランチで食うポン2018春(2)(2018.05.24)
- 道の駅巡り(1)(2018.05.23)
- 国道114号走破(2017.10.21)
- ググっとぐんまへ(完) 群馬からの帰路(2017.09.22)
- 花巡りのはずが・・・(2017.07.02)
「ドライブ」カテゴリの記事
- 2020年のまとめ(旅行・ドライブ編)(2020.12.30)
- あかりのファンタジー イルミネーション in おだか(1)(2020.12.16)
- 猪苗代(2020.11.29)
- 米沢元気回復花火(2020.11.02)
- 紅葉の大内宿・観音沼森林公園(2020.10.26)
「外食・071福島市」カテゴリの記事
- ランチで食うポン 2020秋(2) 絹の里(2020.11.27)
- ランチで食うポン 2020秋(1) みどり豆(2020.11.25)
- ランチで食うポン2020春(2020.06.12)
- ファミレス(2020.02.01)
- ランチで食うポン 2019秋(6) 『YAKINIKU 誠』(2019.12.01)
「外食・079福島県会津地方」カテゴリの記事
- 会津へ(3) 蕎麦畑(2020.07.02)
- あやめ祭り by 会津高田 伊佐須美神社(2018.06.22)
- 道の駅巡り(2) & ランチで食うポン2018春(2)(2018.05.24)
- 桜紀行(会津編③)(2018.04.20)
- 裏磐梯へ(2017.10.20)
コメント
waniさんへ
そう、泊まるなら桧枝岐温泉の民宿が一番かな?
以前泊まって頂いた、沢山の山菜づくし夕食・朝食を思い出します。
投稿: しゅうちゃん | 2018年5月25日 (金) 16時40分
山菜天ぷら旨そう(*^-^)
どこかで一
泊したくなるような行程でしたね
投稿: wani | 2018年5月25日 (金) 16時31分
hibochanさんへ
桧枝岐で食べる裁そば、もちろん美味しいのですが、私は『はっとう』が大好きなんです。
ミニ公園、見頃は時期的にもう少し後かな?とういうことで立ち寄りませんでした。
投稿: しゅうちゃん | 2018年5月25日 (金) 16時30分
桧枝岐の蕎麦は 知られてます
ミニ公園狙ってましたが実現できませんでした
道の駅たじま ひめさゆり 駒止湿原訪ねたとき立ち寄りました
投稿: hibochan | 2018年5月25日 (金) 07時13分