祝 室屋義秀
(福島市役所に掲げられている幟)
レッドブルエアレースにアジア人として初めて参加し、2017年に年間総合優勝に輝いた福島市在住の『室屋義秀』さん。
室屋さんが福島市に住むことになった経緯は、
・1998年 市内大笹生に農道離着陸場として開場した『ふくしまスカイパーク』が縁
・本来の目的である農産物を軽飛行機で首都圏に運搬することに利用されていましたが、運賃が高すぎて利用されなくなった。
・2002年 市街地から離れた山中にある飛行場なので曲技飛行士の室屋さんが拠点として利用しはじめた。
そんな室屋さん、福島県民栄誉賞の受賞を祝って、4日祝賀パレードが開催されました。
会場横には機体のレプリカも展示されていました。
会場は福島駅前と国道13号を結ぶ市道
思った以上の市民が集まっていました。
県警音楽隊?の先導でオープンカーに乗った室屋さんが登場。
目の前でUターン
何故?レクサスのオープンカー(世界で数台しかないそうです)なのかと思ったら、レクサスとスポンサー契約していたようです(笑)。
この後、福島市上空を飛行してくれたのですが、歯医者の予約が入っていたので残念ながら見ることが出来ませんでした。
来年も頑張ってください。
| 固定リンク
« 木幡の幡祭り(2) | トップページ | 斎藤清展 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春、急ピッチで & 四季島2017年度の①(2018.03.28)
- 春(2018.03.19)
- 蔵王へ・・・途中のこんにゃく番所(2014.09.14)
- 高速道路で(2014.09.19)
- はらこ飯などなど(2014.10.18)
コメント
hibochanさんへ
そうですか、残念ながら私はまだ生で飛んでいる所を見たことがありません。
歯医者さんの予約を変更しようかとも思っちゃいました(笑)
投稿: しゅうちゃん | 2017年12月 9日 (土) 16時05分
Peeさんへ
米沢へ向かう国道13号から少し山の中へ入った所にあります。
他に邪魔されるものが無いので、練習出来る環境が良かったみたいです。
投稿: しゅうちゃん | 2017年12月 9日 (土) 16時03分
キハ58さんへ
初めの頃はどうなるか心配していましたが、総合優勝するまでに、驚いています。
来年も日本開催あるようなので、是非。
投稿: しゅうちゃん | 2017年12月 9日 (土) 16時01分
waniさんへ
飛行機で運ぶような農産物有るの?と心配していましたが、別な利用で有名になりました。
へ~三宅さんて埼玉県出身だったのですね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年12月 9日 (土) 16時00分
見ちゃいました室屋さんのエアーショー
土浦霞ヶ浦上空で素晴らしい飛行でした
七年前から行われたようですが今年何気なくNHK BSで室屋選手の名前を知り初めて出かけましたが渋滞で一回目は車の中で
二回目は ゼロ戦も飛び楽しみました
近々ご紹介します
福島のヒーロー大歓迎のようです
投稿: hibochan | 2017年12月 9日 (土) 08時15分
;:゙;`(゚∀゚)`;:゙ええ~!
だったけど
福島市に空港があったんだぁ~!!
室屋氏のあの飛行はテレビで観て
おったまげ~~~
実際の飛行を観れなかったのは
残念だったねぇ~!
投稿: Pee | 2017年12月 9日 (土) 07時26分
素晴らしい!
こういうことは、嬉しいですよね^.^/
幕張、近いんですが観に行ったことがないです^.^;;
投稿: キハ58 | 2017年12月 8日 (金) 23時44分
飛行場も
新たな使い道が出来て喜んでるでしょうね(*^-^)
地元に活躍した人がでるのはうれしいですね
私の地元のパレードだと重量挙げの女子かなぁ
お父さんには仕事させていただいとこともあるんです。
これからは今度の地元?
の事も知るようにしないと(*^-^)
投稿: wani | 2017年12月 8日 (金) 18時06分