花ももの湯
連日35℃近くの最高気温を記録する市内。
今日も全国最高気温ランキングトップ10に入る35.9℃を記録したようですね。
家に居ても、朝からエアコンのスイッチを入れて居る状態なら、日帰り温泉施設でノンビリした方がいいと思い、飯坂温泉へ。
ホテル聚楽の日帰り温泉施設『花ももの湯』へ、今年何回目の利用だろう。
入館料1380円を払って、タオル・バスタオル・浴衣をもらってへGO!
(昼食代込のセット料金だと2980円になります)
3種類の源泉から引かれている内湯・露天風呂につかったりして
シンクロの練習も出来ます?
休憩所でノンビリも出来ます。この日は本1冊を読んじゃいました。
お昼は館内のライブキッチン花ももで、食べ放題のランチ
(11:30~14:30のランチ営業時間内なら、いくらでも食べ放題です)
写真撮影より食い気で、写真は2枚だけですが・・・・
この日は、夕方涼しくなってから帰路へ。
(ちなみに午前10時~午後10時まで最長12時間、滞在は可能です)
| 固定リンク | 0
「温泉」カテゴリの記事
- 初めてづくし(2021.02.18)
- 初温泉(2021.02.16)
- 2020年のまとめ(温泉・鉄道編)(2020.12.29)
- 米沢市 『湯の沢温泉 時の宿すみれ』(2)(2020.12.02)
- 米沢市 『湯の沢温泉 時の宿すみれ』(1)(2020.12.01)
「外食・071福島市」カテゴリの記事
- ランチで食うポン 2020秋(2) 絹の里(2020.11.27)
- ランチで食うポン 2020秋(1) みどり豆(2020.11.25)
- ランチで食うポン2020春(2020.06.12)
- ファミレス(2020.02.01)
- ランチで食うポン 2019秋(6) 『YAKINIKU 誠』(2019.12.01)
コメント
潤三郎さんへ
が沢山あるじゃないですか。
に入るとカロリーは消化してくれそうですね。
そっちにも、少し足を延ばせばいい
そうそう、食べて何度でも
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月15日 (土) 18時22分
現記写心さんへ
でノンビリ出来るのが最高です。
夜のバイキングだと、刺身やお肉が出てくるんだけど、ランチバイキングはチョッピリ質が落ちるんだよね。
やはり『ジィ~ジ』になると、色々大変なんですね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月15日 (土) 18時19分
あさひさんへ
敵いません
。
に入ると疲れがとれるよ、たまには時間を作って行ってみたら。
師匠には
最後の写真は、デザートを食べ始めたら特別料理(時間指定でその時だけ出される料理)を相方が持ってきたんですアヒャ。
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月15日 (土) 18時15分
いい風呂入ってるだねぇ
それに、また、んまいもん
いっぱい食って、羨ましいずら。
風呂は、カロリー使うかんねえ
バイキングの後は、また風呂ずら。`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
投稿: 潤三郎 | 2017年7月15日 (土) 18時14分
hibochanさんへ
だけは、よりどりみどりです
。
朝から夜までノンビリ出来て、いいですよね。
投稿: しゅうちゃん | 2017年7月15日 (土) 18時10分
こんにちわー
これは、うらやましいねー
それだけのんびり出来て、
美味い物喰ったら幸せですね、
退院してきましたが、
娘の調子がよくなくて、
病院の送迎に使われておりますw
投稿: 現記写心 | 2017年7月15日 (土) 17時25分
しゅうちゃん、、、段々W師匠に似て来ただ
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
も習得してけろ
行きたくなっちまっただ
足指パッチん
てかっ、、、
おらも日帰り温泉
うんまそーーーーんっ?
〆に デザートと、、、おかず?(´,_ゝ`)プッ
投稿: あさひ | 2017年7月15日 (土) 16時26分
近くに名立たる名湯がありうらやましい
結構このグループホテル各地にあり
かつて私も利用したことがあります
投稿: hibochan | 2017年7月15日 (土) 07時06分