ダグラスDC-3
本日1本目の記事です。
1935年(昭和10年)に初飛行し、航空輸送に革命を起こしたと言われる「名機」ダグラスDC-3が、今日25日、26日福島県内を周回飛行をする予定でした。
今回飛行するのは、スイスの時計メーカー「ブライトリング」が維持・保存を支援している機体で、製造77年目を記念した世界一周ツアーの一環として福島に立寄ったのです。
日本国内では、すでに神戸や熊本などでも、小学生を乗せて空を飛びました。
福島でも今日は、小学生を乗せ福島市内ルートや会津ルートを飛ぶはずだったので、信夫山から撮影しようといつもの場所へ行ったのですが・・・・。
生憎の空模様
同じ考えの方数名と、山形新幹線などを撮影しながら待ったのですが
11時10分 福島空港のライブ映像でも飛たった形跡はなく。
11時30分 福島市内ルートのキャンセルが発表されました。
大変残念でしたが、福島駅でさえ霞んでしまうこの雲では、素人眼でも飛行は無理でしょうね。
今回のキャンセル分が後日、再飛行された場合は再度紹介したいと思います。
ブライトリングDC-3 ワールドツアー(日本語版)のHPは -----> こちら
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 地震の被害(2021.02.17)
- 地震(2021.02.14)
- 震度6弱(2021.02.13)
- 2020年三陸の旅(2) 気仙沼市&陸前高田市(2020.11.14)
コメント