今年初の花見山
先週金曜日(10日)、今年初めて花見山公園に行ってみました。
去年の菜の花の残り?がチョッピリ花を咲かせていました。
▼園内は、ロウバイの花だけ発見。
花見山へ向かう道路沿いで、早咲きの紅梅を見っけ!
あと1ヶ月半で桃源郷。
それまで我慢ですね。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
信夫の郷にて(花火別館)に、時々思い出の花火写真をアップしています。
よろしかったらお立ちよりください。
http://fukuozisan.blog.fc2.com/
| 固定リンク
「花見山」カテゴリの記事
- 花見山2018(7) & 桜紀行(仙南編②)(2018.04.09)
- RFC桜まつり & 今日の花見山 & 桜紀行(仙南編①)(2018.04.08)
- 花見山2018(5) 桃源郷(2)(2018.04.03)
- 花見山2018(4) 桃源郷(1)(2018.04.02)
- 花見山2018(3) まもなく桃源郷の3(2018.04.01)
コメント
waniさんへ
関東とは10℃位の温度差があるようですね。
今日なんか猛吹雪きで、さすがに散歩は中止で一度も外出しませんでした。
投稿: しゅうちゃん | 2017年2月21日 (火) 23時20分
こちらは
紅梅は正月前から咲いていて
そろそろ庭の雑草が気になりだして・・・
この列島も広いもんだと思える時期でもあります
投稿: wani | 2017年2月21日 (火) 17時35分
キハ58さんへ
磐梯吾妻スカイラインも再開通するだろうし、今年も沢山のお客さんが来てくれたら嬉しいです。
投稿: しゅうちゃん | 2017年2月21日 (火) 11時32分
潤三郎さんへ
花見山公園自体は北向きなので、梅もまったく咲いていませんでした。
そちらは梅が咲きましたか!
今年初めて、梅の花を見つけて嬉しかったです。
投稿: しゅうちゃん | 2017年2月21日 (火) 11時30分
現記写心さんへ
寒くなったり、暖かくなったりを繰り返し、春を迎えるんでしょうね。
あと1ヶ月も過ぎたら、カメラマンで一杯になります。
投稿: しゅうちゃん | 2017年2月21日 (火) 11時28分
hibochanさんへ
もう10年になりますか、ツアーもあるようですから機会があったら是非またおいでください。
出来るだけ報告したいと思います。
投稿: しゅうちゃん | 2017年2月21日 (火) 11時26分
今年も楽しみですね、花見山!
東京からのツアーも多いみたいです^.^/
投稿: キハ58 | 2017年2月20日 (月) 22時14分
あぁ~、もう少しですねぇ
こっちも、梅は満開です。
もう、春がそこまでって感じ
楽しみですね。
投稿: 潤三郎 | 2017年2月20日 (月) 21時42分
こんばんわー
暖かさを感じる写真いいだいね、
しかしオラはもう、老黴みたいなもんだいねw
写真は金もかかりますからね。
どこかのJB様みたいに、ポチしまくれればいいんですけれどねw
オラも大人しく金がないから、家でひきこもっていますw
投稿: 現記写心 | 2017年2月20日 (月) 21時14分
花見山訪れたのは いつだたかな
調べましたら2006.4でした 仁田沼の水芭蕉も合わせて 今その元気は 無くなったかな
しゅうちゃんのブログで楽しみます
投稿: hibochan | 2017年2月20日 (月) 17時02分