« 白鳥+黒? | トップページ | 冬の足音 »
信夫山の柚子を写真に撮ったあと、午前中仕事だった相方を迎えに行き「お昼、何食べたい」と聞いたらゆずのが食べたいって! 翌々日が健診だった私にとってもいいかな?市内荒井地区へ吾妻小富士、やはり富士山に似ています。手前に写っているのは、自治研修センター。元々は農業短大だったはず?「ゆず沢の茶屋」何度も紹介していますが何度きても落ち着きます。『ゆず定食』1080円ゆず味噌のおにぎり、豚汁、冷奴、煮物帰りは「ゆず」の音楽を聞きながら帰宅した、柚子だらけの1日でした。
2014年12月 2日 (火) 22時18分 外食・071福島市 | 固定リンク | 0 Tweet
waniさんへ こっちでは、丸が多いのかも? 我が家でも、小さい頃から○でした。 柚子湯ですかいいですね。長湯しそうです。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 22時30分
あさひさんへ ゆずのCD、1枚だけ車に入っています。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 22時27分
Peeさんへ ××小富士があちこちにありますよね。 それだけ、日本人にとって富士山は別物なんでしょうね。 里帰りした時、土湯温泉付近を訪ねる機会があったら是非立寄ってみてください。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 22時26分
hibochanさんへ 信夫山の柚子は沢山成っているように見えました。 仕事が忙しくて帰宅したのが20時前。 BS12は録画しました。以前キハ58さんが紹介していた天竜浜名湖鉄道の転車台が出ていましたね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 20時58分
mikさんへ 私はゴボウの煮物が好みです。圧力鍋で煮るのかな?柔らかくて美味しいですよ。 一番は丸いです。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 20時55分
潤三郎さんへ たぶん、今日は景色になっているかもしれません。 雰囲気だけでなく、料理も美味しいですよ。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 20時52分
ゆず味噌むすび 相変わらずまるいですね 食ってみたいです
こちらも柚子が出回りはじめ 毎晩柚子湯に浸かってます
投稿: wani | 2014年12月 3日 (水) 16時45分
帰りは「ゆず」の音楽を聞きながら帰宅した ナイス パチパチパチ
投稿: あさひ | 2014年12月 3日 (水) 16時07分
(*゚▽゚)ノホントねぇ! 吾妻小富士と羊蹄山どちらも富士に似てるね! 吾妻小富士の方はお釜が大きいしよく見える! それに、頂上近くまでで行けるところがいいよねぇ 柚子御前も美味しそう やっぱふるさとはいいなぁ~
投稿: Pee | 2014年12月 3日 (水) 11時19分
柚子今年は 不作 全国的のよう 吾妻小富士浄土平から登ったような 風が強かった記憶 今日も番組のお知らせ12.4 19:30NHK BS3でつくばエクスプレス放映良かったらみてください BS12 今夜鉄道テンコ盛りドラマより楽しい
投稿: hibochan | 2014年12月 3日 (水) 08時04分
こんばんは~ うんうん、このゆず味噌のおむすび、食べてみた~い 冷奴も煮物もとん汁も 美味しそ~う
投稿: mik | 2014年12月 2日 (火) 23時03分
囲炉裏がいいですね。 窓の外が雪景色になるのも もう、そんなに遠くはないんでしょうか そーゆー景色も似合う佇まいですね。
投稿: 潤三郎 | 2014年12月 2日 (火) 22時50分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ゆず沢の茶屋:
コメント
waniさんへ
こっちでは、丸が多いのかも?
我が家でも、小さい頃から○でした。
柚子湯ですかいいですね。長湯しそうです。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 22時30分
あさひさんへ


ゆずのCD、1枚だけ車に入っています。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 22時27分
Peeさんへ
××小富士があちこちにありますよね。
それだけ、日本人にとって富士山は別物なんでしょうね。
里帰りした時、土湯温泉付近を訪ねる機会があったら是非立寄ってみてください。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 22時26分
hibochanさんへ
信夫山の柚子は沢山成っているように見えました。
仕事が忙しくて帰宅したのが20時前。
BS12は録画しました。以前キハ58さんが紹介していた天竜浜名湖鉄道の転車台が出ていましたね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 20時58分
mikさんへ
です。
私はゴボウの煮物が好みです。圧力鍋で煮るのかな?柔らかくて美味しいですよ。
一番は丸い
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 20時55分
潤三郎さんへ
景色になっているかもしれません。
たぶん、今日は
雰囲気だけでなく、料理も美味しいですよ。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月 3日 (水) 20時52分
ゆず味噌むすび

相変わらずまるいですね
食ってみたいです
こちらも柚子が出回りはじめ
毎晩柚子湯に浸かってます
投稿: wani | 2014年12月 3日 (水) 16時45分
帰りは「ゆず」の音楽を聞きながら帰宅した


ナイス パチパチパチ
投稿: あさひ | 2014年12月 3日 (水) 16時07分
(*゚▽゚)ノホントねぇ!
で行けるところがいいよねぇ


吾妻小富士と羊蹄山どちらも富士に似てるね!
吾妻小富士の方はお釜が大きいしよく見える!
それに、頂上近くまで
柚子御前も美味しそう
やっぱふるさとはいいなぁ~
投稿: Pee | 2014年12月 3日 (水) 11時19分
柚子今年は 不作 全国的のよう
吾妻小富士浄土平から登ったような 風が強かった記憶
今日も番組のお知らせ12.4 19:30NHK BS3でつくばエクスプレス放映良かったらみてください
BS12 今夜鉄道テンコ盛りドラマより楽しい
投稿: hibochan | 2014年12月 3日 (水) 08時04分
こんばんは~
このゆず味噌のおむすび、食べてみた~い
うんうん、
冷奴も煮物もとん汁も 美味しそ~う
投稿: mik | 2014年12月 2日 (火) 23時03分
囲炉裏がいいですね。
窓の外が雪景色になるのも
もう、そんなに遠くはないんでしょうか
そーゆー景色も似合う佇まいですね。
投稿: 潤三郎 | 2014年12月 2日 (火) 22時50分