シュトーレン
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 春(2018.03.19)
- ラジウム玉子(2018.03.15)
- 定義如来へ(2016.03.25)
- 三陸の旅 4日目 帰宅(2016.05.08)
- 道の駅スタンプラリー(1) 南会津編(2016.05.13)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/535630/60776839
この記事へのトラックバック一覧です: シュトーレン:
コメント
Uchanさんへ
夜景は、どう見せればよいか悩みます。
イルミと雪は似合いますよね。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月27日 (土) 21時04分
hibochanさんへ
茨城の干し芋は、美味しいですよね。輸入物とは違いますし、相方大好きなんです。
桃栗3年柿8年だから・・・もう少し先ですね
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月27日 (土) 21時01分
潤三郎さんへ
エアコン、寒さは石油ファンヒーターとかあるんで、何とかなるんですが、夏に壊れたらギブアップしちゃいます。
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月27日 (土) 20時57分
あさひさんへ
フチ子さん、最新シリーズかな?
仙台でも探したけど見つけられませんでした。
いいな!
投稿: しゅうちゃん | 2014年12月27日 (土) 20時55分
飛んでいる飛行機、雪景気や夜景を摂るのは難しいですよね。
雪のイルミネーション、クリスマスにピッタリです。
仙台の
投稿: Uchan | 2014年12月27日 (土) 18時27分
我が家でもリンゴ福島産 乾燥芋茨城特産が
集まってます
干し柿美味しかったので昨年植え込みました
いつ食べられか楽しみ
仙台のイルミネーション楽しみにしてます
投稿: hibochan | 2014年12月27日 (土) 08時28分
仙台はさすがにダイナミックだいね。
雪も良い雰囲気だけど、実際は寒いやね。
エアコン、うちも完全にOUTになる前は、
何度かだましだまし?使えたんだけど...?
投稿: 潤三郎 | 2014年12月27日 (土) 01時09分
直ってよかったずらよ
そうそう フチコの新バージョンupしたずら
投稿: あさひ | 2014年12月26日 (金) 23時35分