湊かなえ 『花の鎖』
東日本大震災から1000日ですか。
避難者がいまだに28万人。プレハブ仮設への入居者が8割を超えている状態。
復興は進んでいるのでしょうか?
本は読んでいるのですが、紹介する機会が少なかったので、溜まってしまいました。
湊かなえ著 『花の鎖』
文藝文庫 590円(税別) 2013年9月3日発売
両親を亡くし仕事も失った矢先に祖母がガンで入院した梨花。
職場結婚したが子供ができず悩む美雪。
水彩画の講師をしつつ和菓子屋でバイトする紗月。
花の記憶が3人の女性を繋いだ時、見えてくる衝撃の事実。そして彼女たちの人生に影を落とす謎の男「K」の正体とは。驚きのラストが胸を打つ、感動の傑作ミステリー。
テレビ放送後に購入した本なので、TVドラマ見ていないのです。
見たかったな~~~ 再放送しないかなBSでもいいから。
原作本、読み進んでも途中まで???
なるほどと気づいた時にラストが見え、ナルホドナルホド。
面白い本でした。
| 固定リンク
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 西村京太郎 『十津川警部 山手線の恋人』 & 花火予定(春)(2018.03.17)
- 西村京太郎 『北のロマン青い森鉄道線』(2018.02.20)
- 西村京太郎 『予土線に殺意が走る』(2018.02.16)
- 西村京太郎 日本遺産からの死の便り(2018.01.12)
- 門田隆将 記者たちは海に向かった(2017.11.29)
コメント
SILVIAおじさんへ
そうですか、日本各地へ避難された方がおられるようです。
特に小さな子供のいる方、避難しているようです。
北陸は一度住むと、住みやすい場所だと感じると思います。
投稿: しゅうちゃん | 2013年12月 5日 (木) 22時18分
薄紅こまちさんへ
恥ずかしながら、今回この本で初めて湊かなえさんを知りました。
最後に全部の話が繋がって・・・へ~~
他の本も面白そうですね。
投稿: しゅうちゃん | 2013年12月 5日 (木) 22時10分
先日、福島から富山へ非難して来ているご夫妻とお話する機会がありました。震災の年の6月に富山に来られたそうです。富山で子供が生まれ家族が増えられそうです。生まれた子供のことを考えると富山に定住ではないだろうかと話しておられました。富山がこんなに住み易いとは思っていなかったのと、食べ物の美味しさに大満足だそうです。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年12月 5日 (木) 20時39分
こんばんは♪
前回は、電車に詳しくもないのにその部分だけ知ろうとして…(^_^;)
奥が深いですね。参考になりました。
さてさて、湊かなえさんといえば『告白』を思い出します。映画も非常によくできていました(かなり残酷なシーンもありますが)
彼女の作品、いいですよね。
「母性」も読んでみたい気がします。
投稿: 薄紅こまち | 2013年12月 4日 (水) 23時07分