釈迦堂川全国花火大会2013年観覧記(1)
8月24日(土)大曲と同じ日に、開催された釈迦堂川全国花火大会(須賀川市)の観覧記です。
10時過ぎに自宅を出発。郡山市内でランチ(後日報告します)とショッピングを楽しんだあと、須賀川市へ向かいました。
産直市場で買い物後、花火打上げ場所付近に行きましたが激込なので、少し離れた須賀川高校臨時駐車場に停めました。
観覧予定場所(道路)に着いたのが、開放(16時)の30分前に到着。場所取り競争?に参加しました。
打上げ場所が不明だったので、確保した所が失敗でした(速報版で紹介済)。
近くのスーパーで購入したお寿司などを食べて打上げ開始を待ちました。
やはり、電線と看板が邪魔ですが、一応写真を紹介していきます。
市を上げて力を入れている花火大会。できれば、この土地を開発し道路を造る時に、電線の地下化は出来なかったのかな?
看板も考えて欲しいな~
沢山のキラキラ☆ なんでだろう?カメラの設定を特に変えて無いんだけどな~?そいう花火なの?
この日は風が左から右へ吹いており、花火や煙がながされています。
電線があまり気にならない写真です。
紫陽花をイメージした?千輪菊花火かな?
これも千輪菊系の花火なんでしょうね?この種の花火好きなので、写真も多くなります。
ちょっと変わった?花火の写真を
カラフルな花火が、やはり絵になりますかね?。
すみません、明日も花火の写真になります。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント