幸楽苑
土曜日、ラーメンチェーン「幸楽苑」に寄ってきました。
先週の土曜日しゅうちゃんはお休み、でも相方は「半ドン」。って、たぶん今の若い人には「半ドン」の意味が判らないのでは?
相方の仕事終りを待って一緒に「幸楽苑」へ。折り込みチラシに餃子無料券が付いていたので、無料券につられて食べに行くことになりました。
ここは、安さが売りで290円(税別)のラーメンからあります。元々会津若松市内で始めたラーメン屋さんだったのが、東証1部上場の企業までなっちゃいました。
県内では、元々「会津っぽ」の名でチェーン展開していましたが、今では「幸楽苑」に統一されました。
そんな縁でか、期間限定で「八重風すき焼きらーめん」が!
新島八重さんが、京都で夫婦一緒によく「すき焼き」を食べに行ったとのエピソードから作った新商品だとのこと。
食べるしかないでしょう
甘めのスープでした。ま、すき焼きは別に食べるのがいいかな?
味噌ラーメン専門?の相方が注文した、味噌野菜ラーメン490円(税別)
この他に餃子2皿(無料券利用)を食べて、大満足でした。
(ここの餃子はカワイイ餃子なので一人一皿食べれます)
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 春(2018.03.19)
- ラジウム玉子(2018.03.15)
- 定義如来へ(2016.03.25)
- 三陸の旅 4日目 帰宅(2016.05.08)
- 道の駅スタンプラリー(1) 南会津編(2016.05.13)
コメント
会津っぽの麺は、喜多方の麺に近かったですね。
スープももっと良かったですけれども
今は値段が値段ですから、文句は言えませんね。
投稿: gg | 2013年2月26日 (火) 23時28分
waniさんへ
結構大食漢なのですね、そばの大盛りの他におやつ(?)まで!
あのかかしのお店、一度入ってみたいと思っています。
投稿: しゅうちゃん | 2013年2月26日 (火) 19時00分
潤三郎さんへ
仕事中に一人で食べるときは、290円ラーメンに餃子・半チャーハンセットが多いです。
今回は餃子が無料だったので、ラーメンをグレードアップしました
投稿: しゅうちゃん | 2013年2月26日 (火) 18時57分
ゆめちゃんへ
したとき、この看板を見つけて、思わず寄りそうになりました。(* ̄ー ̄*)
『幸楽苑』あちこちにあるんですね。
以前関西まで
投稿: しゅうちゃん | 2013年2月26日 (火) 18時47分
hibochanさんへ
会社で会議中に携帯が一斉に鳴り出しました。
久しぶりで驚きましたが、こちらでは全く揺れを感じませんでした。
投稿: しゅうちゃん | 2013年2月26日 (火) 18時45分
ggさんへ
ggさんのようにラーメン好きでも寄りますか!
仕事で出かけて昼時間が無かったりすると、ここが一番間違いない(失敗のないラーメン)し、県内はどこに行ってもありますしね。
会津っぽの時の麺って、どんなのでした?
投稿: しゅうちゃん | 2013年2月26日 (火) 18時44分
mikさんへ
大変素敵な写真?をありがとうございました。ヽ(´▽`)/
290円ラーメンはインパクトありますからね。
八重さんは期間限定のようですから、なるべく早めに!スープは甘いです。
投稿: しゅうちゃん | 2013年2月26日 (火) 18時39分
おやつはここか「山田うどん」でしたが
最近は健康のため?おやつはやめました
投稿: wani | 2013年2月26日 (火) 18時21分
幸楽苑は家から一番近いラーメン屋です

単身赴任先にもありましたよ。
個人的には290円の中華そばが一番好きで、餃子の無料券を握りしめて290円で帰って来ます
投稿: 潤三郎 | 2013年2月26日 (火) 17時42分
「幸楽苑」
ちょっと食べるのには安くていいですよね
昼時結構混んでいます(゚0゚)
投稿: ゆめちゃん | 2013年2月26日 (火) 16時44分
ラーメン昔は 幸楽苑にでかけたものです
安かったこと記憶してます
歳とともに蕎麦うどんの回数が増えてます
昨日緊急地震速報には 驚きました
つくば震度2被害は なかったようです。
投稿: hibochan | 2013年2月26日 (火) 07時22分
半ドン 土曜日学校に行っていましたからわかりますよ~
定期修理中なのでお昼抜けだして私も行って来ました
私は会津っぽのときの麺だったらいっぱい行くのになぁ
投稿: gg | 2013年2月25日 (月) 23時21分
こんばんは~( ´ ▽ ` )ノわが家も幸楽苑に、よく行きます
と
しかも、必ず290円のしょうゆラーメン
ギョーザと、パパとしょうちゃんはライスも食べます
( ´艸`)プププ
今年になってからは まだ行ってないので、
八重風すき焼きラーメンは、知りませんでした
春休みになったら、行きたいと思います( ̄ー ̄)
投稿: mik | 2013年2月25日 (月) 23時17分