信州ドライブ 道の駅
先月末の信州ドライブで立寄った道の駅、まだ報告していませんでしたので、まとめて報告します。
長野県内には道の駅が40箇所以上あり、チョット寄り道すれば立寄りできる道の駅も沢山あったのですが、今回は時間が無かったので、ドライブコース沿いにあった道の駅だけ寄りました。長野県の道の駅は、中部地方整備局管内と関東地方整備局管内とに別れています。
11月26日
道の駅「大桑」
国道19号 長野県木曽郡大桑村大字野尻160番地の27
左側に物販コーナーが、右側にトイレがあります。
道の駅「大桑」のHP
道の駅「木曽福島」
国道19号 長野県木曽郡木曽町福島4061番地1
左側にトイレ、右側にレストラン・農産物直売所、中央に物販コーナーがあります。
今度、中山道・木曽路をのんびりドライブしてみたいですね。
道の駅「木曽福島」のHP
道の駅「日義木曽駒高原」
国道19号 長野県木曽郡木曽町日義4730-3
道の駅大桑から30㎞なのに、国道19号沿い道の駅3ケ所目。さすがに道の駅大好きしゅうちゃんでも今回は通過させていただきました。
道の駅「日義木曽駒高原」のHP
11月28日
道の駅「上田 道と川の駅」
国道18号バイパス 長野県上田市小泉字塩田川原2575番地2
左側が物販施設で右側にトイレでした。
道の駅「上田 道と川の駅」のHP
他にも安曇野などで、多くの道の駅の近くを通ってきましたが、今回は(;ω;)パスさせていただきました。
| 固定リンク
「道の駅」カテゴリの記事
- 道の駅よつくら港 (2014.11.22)
- 龍門の滝とニラ蕎麦(2015.10.05)
- 三陸の旅 1日目の2 八戸へ(2016.05.01)
- 三陸の旅 2日目の4 宮古(休暇村陸中宮古)へ(2016.05.05)
- 三陸の旅 4日目 帰宅(2016.05.08)
コメント
かちがわまなこさんへ
山登りされる人、凄いと思います。
運動嫌いな私です。
木曽御嶽山の紅葉いいでしょうね。
投稿: しゅうちゃん | 2011年12月20日 (火) 21時12分
waniさんへ
このごろ以外なところに駅が出来ています。
メインの道路では無く、裏路とかにあります。
信州でもチョット寄り道すれば、もっと沢山寄れたのですが。
投稿: しゅうちゃん | 2011年12月20日 (火) 21時05分
hibochanさんへ
道の駅楽しさ一杯なのですが、駅によっては利用しずらさがあります。
たぶん法律の制限なんでしょうが、なんとかならないものでしょうかね。
投稿: しゅうちゃん | 2011年12月20日 (火) 21時03分
ゆめちゃんへ
つい食べ過ぎてしまいますよね。
駅によって、特色がありますね。
投稿: しゅうちゃん | 2011年12月20日 (火) 20時58分
私も道の駅大好きです。
「木曽福島」紅葉の御嶽山に登った時に
寄ってまいりました。
投稿: かちがわまなこ | 2011年12月20日 (火) 12時56分
その土地の
珍しい農産物なんか見るのが好きです(*^-^)
でも私 道の駅が無い道を走る事が多いかも
投稿: wani | 2011年12月20日 (火) 11時53分
道の駅
単なる物産店でなく町おこしもかね
総力をあげて運営企画
楽しさがいっぱい詰まってるようです。
投稿: hibochan | 2011年12月20日 (火) 08時38分
道の駅それぞれに美味しいものがあって
寄るとつい買ってしまいます
いろいろ食べ比べるのも楽しいですよね
投稿: ゆめちゃん | 2011年12月19日 (月) 22時07分