福島県民の歌
福島県県民の歌
1.しゃくなげ匂う山なみに 呼びかけよう 若い理想をかざして
あしたの夢が はてなく伸びる 明るいふるさと
福島をつくろう みどりひかる この空いつまでも
ああ 福島県
2.けやきの樹にしあわせの 虹かけよう 若い血汐を燃やして
嵐をこえて 雪崩に耐えて 豊かなふるさと
福島をつくろう ちから満ちる あしおと高らかに
ああ 福島県
3.きびたき歌う尾根を背に 手をつなごう 若いあこがれむすんで
町から村へ ひとつにみのる 楽しいふるさと
福島をつくろう こころあわせ つち音絶やさずに
ああ 福島県
テレビでは、『I Love you & I need you ふくしま』猪苗代湖ズの歌が多く流れていましたが、このごろ福島県県民の歌が流れるようになりました。
この歌は昭和42年に制定されたとのこと。
ちょうど私が中学に入ったころで、吹奏楽部に所属していたので、学校でよく演奏した記憶があります。
このごろ聞かないなと思い、震災後県民歌を流せばいいのにと思っていたら、震災後1ケ月後くらいから、テレビで流れ始めました。
↓投稿者の方が、独自の映像に福島県県民の歌を挿入した投稿映像です。
いつになったら、この歌詞のような福島に戻れるのでしょうか。
ふくしまは負けない We Love ふくしま
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春、急ピッチで & 四季島2017年度の①(2018.03.28)
- 春(2018.03.19)
- 蔵王へ・・・途中のこんにゃく番所(2014.09.14)
- 高速道路で(2014.09.19)
- はらこ飯などなど(2014.10.18)
コメント
hibochanさんへ
福島県民歌の1番は何も見ずに歌えます。
たぶん制定された時に何度も歌わされたのかも?
投稿: しゅうちゃん | 2011年5月19日 (木) 21時34分
阿武止さんへ
ありがとうございます。
早く原発事故、収束して欲しいと願っています。
投稿: しゅうちゃん | 2011年5月19日 (木) 21時31分
我が県民の歌は わかりませんが
三年弱の富山の歌は 記憶に
仰ぎ見る立山連峰 朝空に輝く所
青春の理想かざし 高らかに生産の歌
声そろえ 声そろえ ともに歌わん
ともに歌わん
あーあわれら 富山県民
確かこんな感じ
四十数年前の記憶ですが
投稿: hibochan | 2011年5月19日 (木) 07時16分
福島県は私にとって他県の中で非常に思い出深い県です。現在このような状況ではありますが、これで福島県に対する見方が変わったりはしません。東北!福島!頑張ってください!
投稿: 阿武止 | 2011年5月18日 (水) 22時59分