運動会
福島県内の小学校の多くは、運動会を5月に開催します。
秋は、農繁期で、さらにお祭りや色々な催し物が多いためか、この時期に実施されます。
しかし、今年は原発問題で運動場が使用できないため、体育館などで規模を縮小して行うか、延期にするケースが多いようです。
かわいそうですね。
気になるニュース
参議院予算委員会で、東電 年金削減を拒否
東京電力の清水社長は、原発事故のため、退職金や企業年金を削減すべきだとの意見に対し、
「老後の生活に直結する問題で現時点では考えていない」
と拒否した。
原発事故で避難をよぎなくされ、現在の生活もままならい人達が沢山おられるのに、東電社員の老後が大事とは、よく言えますね。
経営者として言う言葉ですかね。
社長を辞める時、多額の役員退職金をもらうんですかね?
ふくしまは負けない We Love ふくしま
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 春、急ピッチで & 四季島2017年度の①(2018.03.28)
- 春(2018.03.19)
- 蔵王へ・・・途中のこんにゃく番所(2014.09.14)
- 高速道路で(2014.09.19)
- はらこ飯などなど(2014.10.18)
コメント
hibochanさんへ
やはり運動会はグラウンドで行って欲しいです。
延期している学校も多いようですが、現実的にいつになったら出来ることやら?
投稿: しゅうちゃん | 2011年5月15日 (日) 22時35分
運動会は 青空の下 万国旗の下で行うものと思ってました 残念です。
我が地方は 九月に行うようです。
投稿: hibochan | 2011年5月15日 (日) 07時56分