1ケ月
17時16分いわき市で震度6弱の余震。その後も緊急地震速報が頻発していますし、震度3クラスの余震が多発しています。
3月11日もいわきでは震度6弱だったようで、今回も停電や土砂崩れが発生したようで心配です。
福島市内は震度4。3月11日は震度5強だったので、それに比べれば揺れは少なかったですが、建物が弱っているので心配です。
ちなみに、私は大丈夫です。
いつになったら余震、収束してくれるのでしょうか?
しかし
3月11日から1ケ月。早いです。
何も変わっていない。先が見えないというのが、実感です。
昨日、我が家の被災?部分を写真に撮りました。
7日の余震前はこれほどでは無いと思っていたのですが、結構余震で被害を受けたと思います。
マンションの管理組合で調査してくれるようですが?
部屋は自己責任になると思うので?地震保険適用になるか?なので
↑↓外壁部分は、共有部分になるとか?ならないとか?
占有部分は自己責任らしいです?↓壁紙が破れているということは、下地も割れているのではと思うのですが。
?ばかりの話ですみません。マンションの構造自体には問題ないらしいので、いたってのんびりしています。でも上の階の部屋は結構、被害大きいようです。
福島市内で被害が甚大なのが、福島市伏拝地内(国道4号バイパスの上の団地)で、下の写真では判りずらいですが、左上の家の床下の土地が流出して、家の底が見えています。下には崩れた家があるらしいです。ブルーシートの下が4号バイパスで、現在片側1車線規制となっています。
地図写真だとこの辺です-----> http://yj.pn/3T49D1
ガンバレ福島 ガンバレ東北
ガンバレ日本
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 断水解消(2021.02.19)
- 建国記念の日(2021.02.11)
- 確定申告(2021.02.13)
- 信夫三山暁まいり(中止)(2021.02.10)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 地震の被害(2021.02.17)
- 地震(2021.02.14)
- 震度6弱(2021.02.13)
- 2020年三陸の旅(2) 気仙沼市&陸前高田市(2020.11.14)
- 東北絆まつり2019 福島(5)(2019.06.08)
コメント
hibochanさんへ
いわき~茨城、大変なようですね。
余震で揺れ始めると、『止まれ』と願うことにしています。
投稿: しゅうちゃん | 2011年4月12日 (火) 22時41分
ippuさんへ
せっかく復興してきているのに、自然ってむごいと思います。
投稿: しゅうちゃん | 2011年4月12日 (火) 22時39分
震災後一カ月経過なのに
いわき付近が震源の余震が連発それも強烈
頭が変になりそう
投稿: hibochan | 2011年4月12日 (火) 07時30分
≪・・・3月11日から1ケ月。早いです≫
昨日もありました。
余震の連続です。
数ヶ月も続くという専門家もいます。
ただ耐えるだけしかできません。
投稿: ippu | 2011年4月12日 (火) 06時54分