岩手県普代村
岩手県の海岸沿いで被災し死亡者ゼロの村がある!
東北の道の駅情報に詳しい、ぼころぐさんのHPで紹介されていた記事--->こちら
昨年5月に三陸海岸を北上したとき、北山崎に立ち寄ったあと、八戸へ向かう途中で通過した場所です。すごい防潮堤があった記憶があります。そこが普代村だったのですね、多くの犠牲者を出した岩手県沿岸で普代村の死亡者0。
(↑昨年5月3日に撮影した北山崎の景色、ここ北山崎は田野畑村で普代村はお隣さん)
ここは、断崖の上なので大丈夫だったようですが、海辺ちかくの付近は言葉に表せないような状況だったようです。
↓よみうりオンラインの記事
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110403-OYT1T00599.htm
↓田野畑村へようこそさんのブログ
この防潮堤、水門を作った元村長さんのように、信念をもって活動されている首長さん、どのくらい居られるのでしょうか?
どこかの前県知事さんのように、今の東電の対応について発言されるのなら現職時代に原発を廃炉にするくらいのこと出来なかったのでしょうかね?と思います。
----------------------------------
今朝の地元新聞より
・福島市にある政府の原子力災害現地対策本部の本部長が震災発生から6日までに、4回交代
・会津の観光・商工業者悲鳴 原発風評被害でキャンセル相次ぐ
・いわき市に水道9割復旧
・6日正午までのM5以上の余震 394回(M7以上3回、M6以上66回)に達した。
-----------------------------
我が家での会話
今年は花見に行けるかな?
5月の連休に出掛けても、福島からだと泊まり断られるのかな?
ちょっと切ない会話しか出来ません。
ガンバレ福島 ガンバレ東北
ガンバレ日本
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 断水解消(2021.02.19)
- 建国記念の日(2021.02.11)
- 確定申告(2021.02.13)
- 信夫三山暁まいり(中止)(2021.02.10)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 地震の被害(2021.02.17)
- 地震(2021.02.14)
- 震度6弱(2021.02.13)
- 2020年三陸の旅(2) 気仙沼市&陸前高田市(2020.11.14)
- 東北絆まつり2019 福島(5)(2019.06.08)
コメント