地震保険 損害保険
大地震がこなければ、載せようと思っていた記事のひとつです。
で思いだしたのが「地震保険」
火災保険と一緒でないと加入出来ないのは知っていました。(しゅうちゃんは、旧住宅金融公庫からの借入時に加入して、今も続けて加入しています)
でも、補償の内容は?なので、今度詳しく約款読んでみようと思っています。
その前にネットで調べたら驚くことが!
Wikipediaで始めて知りましたが、地震保険は、政府が再保険し1回の地震での支払い総額が決められているんですね。地震保険はこちらから->地震保険
これより↓は震災以前に下書きしておいた記事です。
----------------------------------
写真を整理していたら、こんなのが出てきました。
昨年4月に記事にしましたが、ポータブルナビを落として壊してしまった時の写真です。
修理代約3万円かかりました。
しゅうちゃん、某損保会社の積立障害保険に入っていたのを思い出し、確認したところ携行品特約が付いており保険適用になるとのことで、免責分を除き大半を保険でまかなえました。
デパートや電気屋さんで万一展示品を破損させたときの個人賠償責任保険のために損害保険に加入していたのですが、こんな時に役立つとは思いまでんでした。
携行品でも携帯電話など通信機能がついている場合は、保険適用外だと言われました。
----------------------------------
今朝の地元新聞より
・県内小中校、幼稚園、保育所 あすから放射線量測定
・県内死者1147人 行方不明4570人
ここにきて、誰々さんの誰が亡くなられたとか聞くようになりました。情報が入るようになってきたのですね。
人口200万人の福島県民の内0.5%が死者・行方不明に、さらに最大で10%近くの人が避難生活をされたようです
・調理施設被災 給食、新学期に間に合わず
・春 届けたい 花見山阿部さん 来訪者待つ
-----------------------------
今年の福島市内の桜の開花予想は10日頃の予想。今年はシャトルバスの運行や出店は中止になった。
私が小学校の頃に遠足に行った花見山、地元民だけの花見になりそうですね。
須賀川の牡丹園も今年は無料開放とのこと。
今年の福島の春は、寂しい春になるんだろうな?、観光関連の業者さん大変だろうな。
ガンバレ福島 ガンバレ東北
ガンバレ日本
| 固定リンク | 0
« 春を感じて | トップページ | 環境放射能測定値 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 断水解消(2021.02.19)
- 建国記念の日(2021.02.11)
- 確定申告(2021.02.13)
- 信夫三山暁まいり(中止)(2021.02.10)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 地震の被害(2021.02.17)
- 地震(2021.02.14)
- 震度6弱(2021.02.13)
- 2020年三陸の旅(2) 気仙沼市&陸前高田市(2020.11.14)
- 東北絆まつり2019 福島(5)(2019.06.08)
コメント
hibochanさんへ
学校が始まるので、避難先から戻られる方が多いようですね。
保険は結構お付き合いで加入するケースがあるので、契約内容を理解している人は多くないと思います。
地震保険の加入率は30%程度と聞いています。
投稿: しゅうちゃん | 2011年4月 5日 (火) 15時19分
ippuさんへ
携帯電話等は意図的に壊して、保険で携帯を新しくするケースが多かったために、保険適用から除外された?と聞いています。
投稿: しゅうちゃん | 2011年4月 5日 (火) 15時16分
何気なく保険に入ってますが今回皆さん保険の話でもちきり
更新の際 確認しようと思います。
久しぶりに花見山訪れたいと思ってます。
蕎麦仲間宅に福島の親戚一時避難してましたが本日帰宅のようです。
早く落ち着いて欲しいものですが今朝も余震が
投稿: hibochan | 2011年4月 5日 (火) 07時58分
≪携行品でも携帯電話など通信機能がついている場合は、保険適用外だと言われました≫
知りませんでした。
手に持つことが多く落とす確率が多いからですかね?
投稿: ippu | 2011年4月 5日 (火) 07時11分