お風呂のお水
『お風呂のお水』
我が家では、お風呂の残り水を洗濯に使っています。
大震災前は、お風呂を掃除したら翌日お風呂に入る時に『自動でお湯はり』していたのですが
断水の恐怖から、水を抜いて掃除が終わったら、必ず水をはり、翌日は『温め』で入っています。
断水の際、『お風呂の水』貴重だったので、お風呂に水が無いと不安です。
『桜だより』
今日の新聞に、「三春の滝桜」咲き始めとのニュースが、信夫山の桜も満開だとか。
そういえば、この時期の新聞に「桜だより」として、県内の桜の開花状況が載っていたのに今年はない?
いつもと違う場所に少しだけ載っていました。
ちなみに「三春の滝桜」満開は、22日頃とか。
『原発事故賠償金』
仮払い1世帯100万円、単身75万円、月内支給へ?
なぜ世帯払いなの?普通、家族の人数が基本なのでは?と思うのですが。
『自粛』
各地の、お祭り・花火大会 『自粛』の名のもとに中止を検討されています。
被災地でない地域では、出来れば普通どおりに、開催を前提で検討して欲しいです。
協賛金が集まらない等、各地の事情で開催できない場合は仕方ないですが、基本開催で検討して欲しいです。
ガンバレ福島 ガンバレ東北
ガンバレ日本
| 固定リンク | 0
« 583系 新幹線リレー号 | トップページ | 桜 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 断水解消(2021.02.19)
- 建国記念の日(2021.02.11)
- 確定申告(2021.02.13)
- 信夫三山暁まいり(中止)(2021.02.10)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 地震の被害(2021.02.17)
- 地震(2021.02.14)
- 震度6弱(2021.02.13)
- 2020年三陸の旅(2) 気仙沼市&陸前高田市(2020.11.14)
- 東北絆まつり2019 福島(5)(2019.06.08)
コメント
hibochanさんへ
今年は、どこのお祭りでも協賛金を集めるのは大変になるでしょうね。
でも、できる限り普段とおりに開催して欲しいです。
投稿: しゅうちゃん | 2011年4月17日 (日) 16時15分
土浦の花火大会今の所実施予定だそうですが
先日震災後初めて打ち上げ付近のイオンへ買い物に出かけましたが地盤が悪いせいか
ブルーシートの家が目立ちました。
昨日桜のTV 福島 山梨 岐阜の桜が日本三大桜と言ってました。
投稿: hibochan | 2011年4月17日 (日) 07時29分