朝ズバ出演教授に東電の恩恵
日刊ゲンダイの記事------>こちら
だから東大教授はTVで「安全」を強調するのか?
東京にいてテレビで安全と言うなら、現場に来て「安全」と言えるはず!
福島県から放射線健康リスク管理アドバイザーを委嘱された、チェルノブイリで20年医療経験のある長崎大の山下俊一教授の話の方がまだ、信じられるかな???
余震が続きますね、昨日帰りに車がスタンドに並んでいました。
残量が少ない人は、入れたくなりますよね。
ガソリンの携行缶買っておこうかなと思うのですが、どこにも売っていないんです。
7日の余震で、液晶テレビ用の耐震ジェルをAmazonで購入し、10日に届いてさっそく設置したら11日大きな余震。大震災のときも倒れなかったので大丈夫かと思ったのですが、念には念を入れて設置しました。
福島市内の桜、開花宣言が出たようですね。
今日昼頃、用事があって標準木の近くを車で通ったら、大分咲いていたので開花宣言かな?と思っていたので。今週末から来週にかけてあたりが満開ですかね。
でも福島 花見山公園の桜さんの情報では「花見山公園」はもう少し遅くなりそうですね?
日曜日に「花見山公園」近くで購入した、桃の花(200円)が我が家では咲いています。
ガンバレ福島 ガンバレ東北
ガンバレ日本
| 固定リンク | 0
« 1ケ月 | トップページ | 緊急地震速報の受信 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 断水解消(2021.02.19)
- 建国記念の日(2021.02.11)
- 確定申告(2021.02.13)
- 信夫三山暁まいり(中止)(2021.02.10)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 地震の被害(2021.02.17)
- 地震(2021.02.14)
- 震度6弱(2021.02.13)
- 2020年三陸の旅(2) 気仙沼市&陸前高田市(2020.11.14)
- 東北絆まつり2019 福島(5)(2019.06.08)
コメント
越後屋さんへ
私は原子力に関係していた人たちの発言は、基本どなたも信用していません。
ただし、東京でテレビで発言するだけの学者さんよりは、福島に来て対話をする姿勢だけは、まだましだと思っています。
投稿: しゅうちゃん | 2011年5月 6日 (金) 19時49分
私は、重松逸造、長龍重信と繋がっている山下俊一が一番信用できないです。
http://www.youtube.com/watch?v=tWWICnIQE9k&feature=youtube_gdata_player
最近の講演会の様子です
山下俊一氏による講演(5月3日・二本松市)【後半/質疑】
http://www.youtube.com/watch?v=ZlypvPRl6AY
投稿: 越後屋 | 2011年5月 6日 (金) 09時12分
ippuさんへ
産学共同、産学連携という言葉の元に行われているようですが。
利害関係のある人間が解説するのは、いかがかと思います。
投稿: しゅうちゃん | 2011年4月13日 (水) 22時25分
hibochanさんへ
余震の土砂崩れで、いわきで3名の方が亡くなられています。残念でしかたありません。
投稿: しゅうちゃん | 2011年4月13日 (水) 22時18分
≪産学一体≫
純粋に考えれば大いに進められるべきことなのですが、癒着の関係から歪も生じてきますね。
金をくれる相手には弱いものですね。
投稿: ippu | 2011年4月13日 (水) 08時40分
つくばは 只今満開
お花たちに励まされますが
余震にうんざり
週末筑波ハイキングがありますが余震での落石心配で不参加としよう思ってます。
投稿: hibochan | 2011年4月13日 (水) 07時29分