東京電力と東北電力の差
あまり書きたくないけど。ちょっと激しいので気分を悪くする方もおられると思うので、その場合はすぐに退出してください。
東京電力は被災地も計画停電。東北電力は被災地を除いて計画停電とのこと。
これを見ても、東京電力の体質が解ります。千代田区は除くって?なぜ?理解できません?
テレビ局も、東京電力の計画停電について報道する時間があったら、原発事故を報道すべきでしょう。
原発でご飯食べている方もおいでになるので言いづらいですが、地震は天災、でも原発事故は人災。
外から帰ったら、シャワーで洗い流せって、水道を出してから言ってくれ~。
これで、福島原発の再発電を許可する県知事なら即刻やめていただきます。今後、福島から東京へ電気は行きませんよね?。
燃料関係の会社に勤めている方でもガソリンを入れられないとのこと。しゅうちゃんも今日はバスで通勤です。
スタンドで直接対応している人たちが大変そうです、かわいそうです。
当面、車のない生活覚悟しています。
駅ビルが結構やられているようで、仙台駅の新幹線ホームもひどい状態。弟が郡山に単身赴任中ですが、郡山駅ビルも大変みたい、家のある仙台まで行けないとのこと(ガソリンが無い、鉄道もダメ、高速バスもダメ)
福島市内の病院にもケガ人が運ばれてきていますが、綜合病院の看護婦さんたちの通勤の足が無いようです。都心の電車やバスが発達しているエリアではないので、看護婦さんの大半の方の通勤も車です。
計画停電で電車がどうのこうのと言うなら、ガソリンを被災地に早急に回さないと復興は進まないと思うのですが。
過激になりましたが、苛立ちがピークになっています。
東北電力の計画停電で協力していただく、青森、秋田、山形、新潟各県の皆さんに感謝します。
| 固定リンク | 0
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 地震の被害(2021.02.17)
- 地震(2021.02.14)
- 震度6弱(2021.02.13)
- 2020年三陸の旅(2) 気仙沼市&陸前高田市(2020.11.14)
- 東北絆まつり2019 福島(5)(2019.06.08)
コメント
hibochanさんへ
よかったですね。
少しでもガソリンを節約していただければ被災地に廻ります。私も現在車を使う場合は、エアコンオフで使用しています。
投稿: しゅうちゃん | 2011年3月16日 (水) 22時25分
娘の旦那も昨夜福島より帰ってきたようです。
死を覚悟したようでした。
当地もガソリンがなく
家の中にいるだけですが自分の出来ることから協力したいと思ってます。
投稿: hibochan | 2011年3月16日 (水) 08時13分