北関東自動車道 全線開通
大震災の前日、ブログネタとしてタイトルだけ記入して原稿を作成しようと準備していたものです。
今日3月19日、北関東自動車道の「佐野田沼~太田桐生間」が開通し、東北道と関越道が川口まで行かずにつながりました。
長野方面に行くには、大変便利になるな~と、何か記事を書こうと思って準備していたタイトルだったのです。
色々開通のイベントが準備されていたのでしょうが、今日ひっそりと開通しました。これで、常磐道・東北道・関越道が北関東で結ばれたことになりました。
また、今日3月19日は大曲で新作花火コレクション2011が開催される日でした。当然のことながら中止になりましたが。
夏の花火シーズンまでには、東北が元気になって欲しいです。
今日の地元新聞に
「東電常務 廃炉検討」「東電常務 補償の考え示唆」「医療現場限界」「県内死者・不明4446人」
地震、津波の被害より、原発事故による被害が、ジワリジワリとダメージを与えています。特にいわき市をはじめ浜通り地方に。
明日は私も相方も休日出勤です。仕事が忙しいのはいいですが、一部の業種だけが忙しくてもね。
ガンバレ福島 ガンバレ東北
ガンバレ日本
| 固定リンク | 0
「ドライブ」カテゴリの記事
- 2020年のまとめ(旅行・ドライブ編)(2020.12.30)
- あかりのファンタジー イルミネーション in おだか(1)(2020.12.16)
- 猪苗代(2020.11.29)
- 米沢元気回復花火(2020.11.02)
- 紅葉の大内宿・観音沼森林公園(2020.10.26)
「東日本大震災」カテゴリの記事
- 地震の被害(2021.02.17)
- 地震(2021.02.14)
- 震度6弱(2021.02.13)
- 2020年三陸の旅(2) 気仙沼市&陸前高田市(2020.11.14)
- 東北絆まつり2019 福島(5)(2019.06.08)
コメント