カップヌードル
今年一番の積雪です。大雪は生活するには大変ですが、山に積もった雪がとけて、川になり夏の水道水や農業用水になるので、冬に雪が降らないのも困りもんですが、多すぎるのも困るし・・・
今さらですが、ご存知の方も多いでしょうが。
下のカップ麺、日清のカップヌードルですが、一番右はカップヌードルではありません。「スープヌードル」です。
我が家では普通安いスープヌードルを買うのですが、今回チリトマト味を食べてみたくて買ってきました。スーパー等で100円以下の特売品で売っているのは「スープヌードル」で120円前後で売っているのは「カップヌードル」です。
今回カップヌードルのHPを見たら沢山の種類が発売されていることを知りました。
・カップヌードル ・カップヌードル カレー ・カップヌードル シーフード
・カップヌードル しお ・カップヌードル チリトマトヌードル ・カップヌードル 欧風チーズカレー
・カップヌードル キムチ&チーズ ・・・・18種類以上発売されているようです。
日清食品のHP-> http://www.cupnoodle.jp/product/index.html
でも、こんなに色々なカップヌードルを売っているお店は見たことがありません。
なお、スープヌドルは、ノーマル、シーフード、カレーの3種類しかありません。
http://www.nissinfoods.co.jp/product/lineup/brand_31.html
ネットで買えるリファイルシリーズもエコでいいなと思っていますし、近畿地方先行発売のカップヌードルごはんも食べてみたいです。
| 固定リンク
« 雪です | トップページ | 福島市役所 展望ロビー »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 春(2018.03.19)
- ラジウム玉子(2018.03.15)
- 定義如来へ(2016.03.25)
- 三陸の旅 4日目 帰宅(2016.05.08)
- 道の駅スタンプラリー(1) 南会津編(2016.05.13)
コメント
hibochanさんへ
私もカップヌードルがこれほど種類が多いとは思いませんでした。
珍しいキムチ味に興味あります。
投稿: しゅうちゃん | 2011年1月18日 (火) 21時17分
ippuさんへ
2人で働いているので、休日のんびりしている時、食べることが多いです。
投稿: しゅうちゃん | 2011年1月18日 (火) 21時15分
ggさんへ
カップヌードルごはん食べてみたいです。
我が家でも休日自宅にいる時は、カップ麺やカップやきそばが多いです。
投稿: しゅうちゃん | 2011年1月18日 (火) 21時11分
カップヌードルがこんなに多いとは
麺類は 食べる気になりませんがこう寒くては スープは いいかも
投稿: hibochan | 2011年1月18日 (火) 07時59分
おはようございます
≪今回カップヌードルのHPを見たら沢山の種類が発売されていることを知りました≫
多くの種類があるのですね。驚きました。
でも考えてみると、わが家ではこの種のカップ物は買いません。
外食するか自宅で食事をする生活スタイルのためだと思いがすが・・・。
投稿: ippu | 2011年1月18日 (火) 07時12分
カップヌードルごはんは その通りの味でしたよ!
期待を裏切らない味でしたよ
インスタントモノはオヒトリサマの強い味方ですので
投稿: gg | 2011年1月17日 (月) 22時22分