グリムパン
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 春(2018.03.19)
- ラジウム玉子(2018.03.15)
- 定義如来へ(2016.03.25)
- 三陸の旅 4日目 帰宅(2016.05.08)
- 道の駅スタンプラリー(1) 南会津編(2016.05.13)
| 固定リンク
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/535630/49897060
この記事へのトラックバック一覧です: グリムパン:
コメント
hibochanさんへ
祭りにパン屋さんですか、所変わればですね。
我が家の朝食は、相方がパン、私はご飯です。
ご飯に味噌汁、サラダ、梅干し&納豆です。茨城県より納豆の消費が多い福島県民です。朝・晩ワンパック食べます。
投稿: しゅうちゃん | 2010年11月 5日 (金) 22時35分
ippuさんへ
私、お昼は弁当を持って行くのですが、弁当が無い場合は、近くのグリムパンでパンを買ってきて食べることが多いです。
手術後は唾液が少ないため、特にパンの場合は、牛乳など飲み物が無いと飲み込めないので、少々大変です。
投稿: しゅうちゃん | 2010年11月 5日 (金) 22時30分
ご存じないかも知れませんが
つくばは パンの街
外国人が多いのでパン屋さんが多いようです。
祭りと言えば多くのパン屋さんが出店します。
私は なんてったって白いご飯
投稿: hibochan | 2010年11月 5日 (金) 13時00分
≪コッペパンを買って、好みのジャムを塗ってくれたような?記憶があります≫
私の場合は“くれたような?記憶”ではなく日常茶飯事でした。
パンはあまり好きではなかったのですが、手術をしてからはご飯より食べ易く、よく食べるようになりました。
投稿: ippu | 2010年11月 5日 (金) 08時38分