会津へ(3) 蕎麦畑
喜多方市塩川町の東側、雄国山の麓「雄国パノラマライン」沿いにある『夏ソバ畑』へ移動してみました。
訪問時(6月24日)はまだ見頃でした。
夕日を正面に望めるし、夜景や星空も綺麗な場所『恋人坂』です。
この写真は雄国山をバックに撮影していますが、翌日の地元紙の表紙を飾っていたのは、雄国沼のニッコウキスゲの写真でした。
この日は見頃だったようです、今年はシャトルバスの運行が中止されていたので、ニッコウキスゲが見頃なことを知っていても行けなかったけど・・。
青空だと気分がいいですね。
帰路、前から寄ってみたかった『農家レストラン 結』(猪苗代町)で昼食。
メインの道路からは離れていますが、次から次とお客さんがやってきます。
この他にもご飯物や餅なんかもあります。
今回は『天もりそば』1300円をいただきました。
蕎麦の唐揚げ?を食べて待ちます。
天婦羅は季節の物なんでしょうが、この時はアスパラが2本もついてきました。
蕎麦の盛にもビックリ!やっと食べれました。
ちなみに500円プラスで『磐梯山盛』なるデカ盛蕎麦も頼めるようで、隣のお兄さんが食べてました(笑)。
帰り国道115号土湯トンネルを抜けたら会津の快晴が嘘のように!?
山の天気は怖いです、1泊2日楽しく過ごせました。
最近のコメント