岩手県南部への旅(1)
4月23日の話です。
北上展勝地さくらまつり会場付近の道は、いつも混むことが判っているので早目に出発です。
午前6時30分 国見ICから東北自動車道へ
午前8時20分 北上金ヶ崎ICで高速を降りて一般道経由で北上展勝地へ向かいます。
午前8時45分 渋滞無しで第1駐車場へ入ることが出来ました。
車内で朝食を食べたあと、桜並木の散策へ出かけます。
北上展勝地桜並木の詳細は別館で -----> 信夫の郷にて(花火別館)
11時30分 この日のランチをとるために到着したのは、花巻市内にある『マルカンビル大食堂』
ここは2016年に閉店したマルカン百貸店の大食堂を市民からの要望で、2017年に食堂部分を再開したレストランなんです。
昔ながらの食品サンプルが並びます。
最初に食券を購入し、テーブルに座ってウェイトレスに食券を渡します。
食堂の内部も昔ながらで、テーブルに番号札が掲げられています。
ランチはこちらの定番『ナポリカツ』780円。ボリュームが凄いです。
食後のデザートは、『ソフトクリーム』180円。
高さは割り箸の長さくらいあります。
ソフトクリームは、割り箸で食べます。
ソフトクリームの中は空洞になっているので一人でも食べられるようです。(私の場合はシェアしました)
食後、国道283号を東へ向かいます。
道の駅みやのもりで休憩、釜石線で有名なめがね橋と桜をパチリ。
国道沿いの桜並木を眺めながら東へ車を走らせます。
つづく
| 固定リンク | 0
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント